住まい・インテリア

2016年10月18日 (火)

良さそうな座布団。。。

良さそうな座布団。。。 これから試すところです。

2015年5月25日 (月)

おすすめ電動シュレッダー 静音&微細断 性能重視!

 先日シュレッダー壊れたので新しいシュレッダーを探して購入しました。価格コムとかで機種の一覧をじっくりとチェック。メーカーのHPとか取説を調べて&比較して、特価品をゲットしたので、参考になるかと思って記事にしました。

 選んだ条件としては、

  • とにかく細かくシュレッダー出来ること
  • 一度に5-6枚程度はシュレッダー出来ること
  • 出来ればホッチキスもそのままOK!
  • 静かな方がいい

 でした。以前に使っていたのはコンパクトな電動タイプで、もう5年以上つかっていました。しかし、とうとう紙をいれても切断しない状態に(T_T) 使っていた電動タイプは、コピー用紙5枚可能でダイヤモンドカット5×30mmでした。購入した時は、けっこう細かくなると思ったんですが、切れ方によっては住所とか名前とか読めてしまっていました。なので、今回は①出来るだけ細かくシュレッダー出来る物を探しました。また、明細表とかで3-4枚あるものは、コピー用紙より厚いようで5枚可能でもギリギリというレベル。そのため、②一度に5-6枚程度の能力必要と考えています。今までのもホッチキスそのままシュレッダーかけられたので、いちいち外す手間を考えるとホッチキスごと細断出来れば楽。もちろん、動作が静かにこしたことは無いという考えです。 

 価格コムで細断形状を眺めてみると、2×8mmが一番小さいみたいです。逆に大きいのは、4×40mmとかオフィスで大量に出て混ざれば良いけど家庭用だと大きすぎると感じるものも。とりあえず細断形状が小さな物を・・・と、調べて最安値だったのは、

 お買い得価格で便利そう!という製品を出してくるアイリスオーヤマのシュレッダーでした。1万円弱で販売されていますね。細断サイズは2×10mm。ホッチキスはダメですが、コピー用紙5枚まで可能。CD/DVDやカードも切断可能となかなか。サイズも幅x高さx奥行き:180x408x380mmと床置きならちょうど良いサイズ。静音タイプと謳っていますが、そこまで静かでは無さそうですが、色もブラウンとホワイトがあって家に置くのに良さそうです。

 さらに強力な製品は・・・と思って探すと、fellowsのM-450Cs2とM-460Cs2を見つけました。どちらも細断サイズは2×8mmと最小サイズ。そして、ホッチキスもそのまま細断450の方が弟モデルで7枚&CD/DVDとカードまで、460の方が10枚&CD/DVD・カードにフロッピーディスクまで可能とパワフルモデルです。ただ残念なことに両方とも製造終了みたいで、2×8mmを引き継ぐ後継機種も無いみたい(T_T)

 幸いなことに460Cs2は、まだ流通在庫が残っていて、終了モデルのため販売開始の半値程度(2.5万円程度~)と特価になっています。ただ、460Cs2は非常にパワフルですが、幅x高さx奥行き:391x675x325mmとサイズも大きい。オフィスなら460Cs2の方がパワフルで良いですが、自宅に置くなら450Cs2かなぁ。しかし時すでに遅く450Cs2は在庫無し。。。う~ん…と思って探したら、有りました!!!

 SUNWOODというメーカーですが、スペックをみるとfellowsの450Cs2そのまま。どうやらOEMみたいです。クロスカット2×8mm。10号のホッチキスもそのままOKで、一度に8枚(50Hz、60Hzだと7枚)可能。大きさは、幅x高さx奥行き:357x570x272と460Cs2に比べ一回り小さく、運転音56dbと事務所の室内レベルとかなり静か。こちらは、まだ流通在庫残っていて450Cs2の処分特価(ほぼ半値!)とほぼ同じ16800円サンウッド SD9355 【送料無料】 たのめーる(大塚商会)がありました。色々と比べてみても、この価格では性能的に他を圧倒している感じ。これ以上の性能は家庭用/SOHOで必要ないかも。最安値だし大塚商会はオフィス家具とかの大手なので安心かなと思って購入。思ったより箱が大きくて驚きましたが、箱から出したら小さくは無いけど想定内の大きさ。あと、動作音が思ったより静かで驚きでした(^^)/

お勧め&定番リスト


  • EOS6でもEOS8000Dでも、実際に連写出来る枚数に影響するので高速SDカードがお勧めです。実際に試したところ、ベンチマークでもカメラでの実測で最高峰とされるSanDiskのExtreme Proに匹敵する性能で半値程度。高価ですが見合う性能があると思います!
  • 1000円しないで買えるUHS-I対応の高速カードリーダー!性能も問題なしでした。せっかくSDカード速くても、カードリーダー遅いと勿体ないですよね(^^;)

  • マルミのEXUS保護フィルター。ちょっと高価ですが一押し!防汚コーティングで汚れが付きにくい&落ちやすいので便利です(^^)/

  • 保護レンズと同じく防汚コーティングされているマルミのEXUSシリーズのPLフィルター。やっぱり風景とかPLフィルターあると違いますよ(^^)/

  • 防湿剤(30gで約20L)は消耗品ですね。防かび剤は20Lで効果1年程度となってました。低温&乾燥しててもカビが生えることもあるみたいなので、私も安心として入れることにしました(^^;)

  • カメラやレンズをカビから守るドライボックス。これだとボディ2台にレンズ数本たっぷり入ります。このシリーズは簡易ですが湿度計が付きなのが良いですが、フタとすきまが無いように除湿計の上の部分を付属のスペーサーをセット(27Lのみ)しないとダメですよ。

  • 薄型11L。27Lとサイズを揃っていて積み重ね可能です。

    小型8Lはトレイ付き。Wズームキット程度なら、ちょうど良さそうなサイズです。カメラバックに入れたまま放置すると、気が付いたときにはレンズにカビが生えたりするので、ちゃんとドライボックスに保存しましょうね(^^)/

物欲リスト

  • 日本HP
    HP Directplus -HP公式オンラインストア-
  • いろいろ面白いPCグッズなど揃っています。メモリーカードなども安い!

  • 家電の後発品メーカーという感じのアイリスオオヤマ。痒いところに手が届く製品が揃ってますね。
  • カスペルスキー マルチプラットフォーム セキュリティ ウイルスソフトのお勧めです。ずっとウイルスバスターでしたが、Win7でずっとHDDにアクセスするようになり改善しなかったので乗り換えました。
  • ベルメゾンネット
    何でもそろうカタログ通信販売の老舗さん。お手頃価格で、外れが無いように思いますよ(^^)/
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

物欲リンク2

  • 日本語入力ならATOK!潰さないためにも購入しましょうね!
    Just MyShop(ジャストシステム)
  • JAL 日本航空
  • NEC Direct(NECダイレクト)
    高性能なNECのノートパソコン。同じようなスペックでもNECのノートパソコンは、ちゃんと速い感じがします。型落ちモデルのお買い得品がお勧め(^^)/

  • 中古を取り寄せて、近くの店舗でチェック出来るキタムラカメラ。中古は実物みないと心配なので、チェック出来るのは安心ですね。