NEC LAVIE Direct HZ 2017年春モデルはフルモデルチェンジ!
私はHZになる前のモデルを使っていますが、やはり持ち運び&作業性を考えると軽さと画面サイズ、性能には妥協できないところ。その点で、NECのこのシリーズは最強だと思っています。そのNEC LAVIE Direct HZ が、今回は(たぶん)2年ぶりにフルモデルチェンジしていました。特徴は、タッチパネル式の2in1でも旧モデルの普通(2in1でない)タイプと同じく800g以下という13.3型ワイド液晶搭載としては驚異的な軽さを実現したこと。
一方で、2017春モデルでは非タッチパネルの普通なノートパソコンのタイプは終了となっています。2in1でも悪くは無いのですが、WQHDのIGZO液晶が選べずFull HDのノングレア・タッチパネルのみとなるのは残念なところ。
2016秋モデルも基本は登場は2年前ですが、最速構成だと、Core™ i7-6500U、メモリ 8GB(オンボード)、PCIe SSD 512GBも選択可能。しかも、調べて見るとPCIe SSD 512GBは、Samson 950proのようです!ベンチでもデスクトップに950pro載せた場合と遜色ない値をたたき出していました。
ちょうど入れ替わりのタイミングで、2016秋モデルが割引きupしており、2in1で出来るだけ軽量に!と言うので無ければ、在庫有るうちに旧タイプを購入しておいた方が良いのか???…と思って、構成を選んでいるのですが、劇速PCIeSSD 512に変更オプションもキャンペーンで3万円なので、Samson 950pro(3/7 価格コム 最安 37869円)を普通に買うより割安になっていました!これは…。

« 良さそうな座布団。。。 | トップページ | 学習ソフト RosettaStone 投げ売り!? 驚きの 82% オフ( ・_・;) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- NEC LAVIE Direct HZ 2017年春モデルはフルモデルチェンジ!(2017.03.07)
- Windows 7 マシン 強化作戦 その6 Kingston HyperX Predator PCIe SSD 240GB SHPM2280P2H/240GSSD 購入レポ(^^)/(2016.03.05)
- Windows 7 マシン 強化作戦 番外編 自作Core i3マシン ノートのSSD流用(2016.03.14)
- Windows 7 マシン 強化作戦 その4 起動ディスク変更!SSD導入へ(2016.03.02)
- Windows 7 マシン 強化作戦 その3 メモリ特価発見!?(2016.02.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« 良さそうな座布団。。。 | トップページ | 学習ソフト RosettaStone 投げ売り!? 驚きの 82% オフ( ・_・;) »
コメント