EOS 8000Dは、EF-S18-135キットかWズームキットのどちらが良い???
以前に一眼レフのまとめ記事を書きましたが、実際に使ってみて、旅行や子供・運動会などでシャッターチャンス逃さずきれいな写真を気軽に撮りたいと思ったら、EOS 8000Dがおすすめと思いました。EOS8000Dを購入するなら、レンズキットが非常にお買い得なので、よっぽどの理由が無い限りレンズキットがおすすめ。私はCANON EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットを購入した訳ですが、ダブルズームキットの方が良いのか、EF-S18-135 IS STMが良いのか悩ましいところ。そこで前回のAPS-Cでの標準ズーム選びを踏まえて改めて考えて見ました。同時に追加レンズのおすすめも考えてみました。
# EF-S18-135 IS STM レンズキット
- 価格:94601円(価格コム最安値 2015/11/24 時点以下同じ)
- レンズ相当:17231円(キット価格-本体価格77370)
- レンズ:EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM 価格:48600円(価格コム最安値)
別々に購入するより31369円お得になっています。実際に使ってみましたが、高倍率ズームであるにも関わらず十分な性能でした。これ以上と思うと、高価で重いLレンズが必要かも。STMなので静かでAFも速いですね。
望遠側は216mm(35mm換算)と十二分。旅行などで少し遠くを大きく撮りたいなと思っても、コレ1本で問題なし。その代わり、広角側は29mm(35mm換算)と少し物足りない感じ。大人数での集合写真とか、広い景色や大きな建物全体を撮りたいと思うと不満が出るかも…。でも、キャノンは回答を用意してあって、超広角ズームで軽量コンパクト&お買い得価格な広角ズームを用意してあります。アップは出来ても写る範囲を広げるのは、レンズ換えないとダメなので、EF-S18-135 IS STM レンズキットであれば、EF-S 10-18mm F4.5-5.6 IS STM (3万5千円ぐらい)の追加をおすすめします。
まとめると、この18-135 STM キットがお勧めな方は、
- 運動会とか野鳥や飛行機など(超望遠が必要)が目的で無い方。
- 旅行やスナップ写真etcで気軽にきれいな写真を撮りたい方。
- 超広角ズームも追加で購入すると写真の世界が広がりそう。
# ダブルズームキット
- 価格:94843円(価格コム最安値 2015/11/24 時点以下同じ)
- レンズ相当:17473円
- レンズ標準:EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM 22800円(価格コム最安値)
- レンズ望遠:EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 24700円(価格コム最安値)
こちらも別々に購入するより30027円お得になっています。以前に旧タイプのWズームキットを使っていましたが、コンパクトで軽量なお手軽キットレンズとは思えない性能でした。両方ともSTMで、静かで速いAFです。特に55-250mmは88-400mm(35mm換算)と超望遠の世界までキットレンズでカバーしてくれます。写りも十分なので、APS-Cなら重さも価格も倍以上するLレンズまでは必要ないかなぁという印象です。
一方で使いにくいのは、18-55mmです。55mm(88/35mm換算)前後はよく使うところで、レンズを交換しないと行けないのは不便。しかも、広角側も18mm(29/35mm換算)と不十分で、私は使っててかなり不便に思いました。不満を感じたら、大きくなりますがズームが広くて明るくお値打ち価格な Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (3万5千円ぐらい)などへの買い換え(標準ズーム選びもみてみて下さい)をお勧めします。
まとめると、このWズームキットがお勧めな方は、
- 運動会など望遠が必要な方。
- とりあえずキットで広い焦点距離をカバーしたい方。
- 標準ズームはいずれ買い換えた方が使いやすいかも。
最近のコメント