Crystal Cable Ultimate Dream 気になる。。。
2016年末に新しく発表されたCrystal Cable Ultimate Dreamですが、今のところ電源ケーブルだけが発売されています。AbsoluteDreamの電源ケーブルが良かったのでコレは導入決定!という感じですが、気になるところが。。。
(その後に、Ultimate Dreamの電源ケーブルを2本購入し、社長さんにも色々と伺った内容も含めてレビューしています。良かったらチェックして下さいね!)
UltimateDreamの構造です。今までは4本だった単結晶(Monocrystal Silver)をコアとした線が6本に増えて、真ん中にSiltech お得意のSilver-Gold コアが採用されています。大幅に迫力増していますね。でも、何でアレ?と思うのかと言えば。。。
それは、このSiltech の最新&最強ケーブルなTripleClownで、今までのSilver-GoldからMonocrystal Silverに移行していたから。メーカーの説明では、究極の性能のために金額を度外視して過去最大径のMonocrystal Silver導体を採用したぜ!とか謳われています。ちなみにですが、SiltchとCrystalは関係深い(CEOが夫婦)です。officeの電話番号は微妙に違いますが、住所は一緒。工場の住所と電話番号は同一で、メールの問い合わせ先も同じでした。お二人のインタビュー記事みつけました。ブランドの性格とか分かるかも。それなのに、以前からMonocrystal Silverを採用していたCrystalがSilver-Gold コアを使うのは先祖返りみたいな感じで不思議???
ただ、説明を読むとグランドループノイズを減少させるために必要とか書いてありました。そこで、テクニカルサポートにメールしてみたところ、中央のSilver-Gold コアは接地抵抗を下げるために必要で、音質的な面には影響しないとのこと。でも、音質に影響すると思うなぁ。しかも、ホントに音質的に関係ないのなら高価なSilver-Gold導体使わなくても良いような気も(^^;)
ついでに、TripleClownとの違いについても質問してみたところ、どちらもトップレベルの性能だが構造に違いがあり、それが音の違いになっている。TripleClownはグランドの切り替えが出来る。両方とも自分のシステムで試して欲しいとのことです。…って、そんな簡単にこんな恐ろしいケーブルを両方とか試せませんから(^^;)
« Marantz SACDプレーヤー SA-10 比較試聴レポ。 | トップページ | 偽物ケーブル情報! Crystalcable AbsoluteDream ご注意を! »
「ケーブル類」カテゴリの記事
- Crystal Cable Ultimate Dream 電源ケーブル 導入レビュー & Crystal Cable ブランド発表会(^^)/(2018.03.26)
- Crystal Absolute Dream AES デジタルケーブル レビュー!(2017.08.22)
- TiGLON インコネ MS-DF12X 試聴レビュー(2017.05.04)
- 偽物ケーブル情報! Crystalcable AbsoluteDream ご注意を!(2017.04.07)
- Crystal Cable Ultimate Dream 気になる。。。(2017.04.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Marantz SACDプレーヤー SA-10 比較試聴レポ。 | トップページ | 偽物ケーブル情報! Crystalcable AbsoluteDream ご注意を! »
messaさん
>AbsoluteDreamの電源ケーブルが良かったのでコレは導入決定!という感じですが
おおぉ~ Ultimate Dream 行かれますかぁ\(◎o◎)/!
またレポートを楽しみに待っております。
投稿: kazuto | 2017年4月 6日 (木) 22時19分
kazutoさん
こんにちは。コメントありがとうございます。結構前に注文したのですが、まだ入荷してないみたいです。そう言えば、前に間違ってRCA届いてXLRに交換して貰った時も一ヶ月以上待ったような(^^;) また、メールでもご連絡しますね(^^)/
投稿: messa(目玉親父) | 2017年4月 8日 (土) 15時42分