フォト

このブログを検索!

  • HMVジャパン CD DVD 書籍 音楽 ゲーム
  • HMVジャパン
  • このリンクから行くと、右上に割引券あるかも?

雑記帳・足跡帳

最近のトラックバック

Google 広告

無料ブログはココログ

« Chikuma Possible-4 Ⅱ超弩級電源BOX 試聴 レビュー | トップページ | 中森明菜 おすすめ アルバム CD/SACD/BD 紹介! »

クリーン電源 Kojo Aray Mk2 SE 試聴&導入 レビュー!

 おすすめなクリーン電源の光城精工。ここは「世界中の電源をきれいに」という理念で活動されている青森県のメーカーです。このAray Mk2 SEは、出力1000VAのAray Mk2の出力素子のマッチングを行い1200VAに出力を引き上げ、筐体も新設計としたスペシャルモデル。以前にも別の機種を試聴させて頂いて、ずっと気になったので試聴をお願いしたら手配して下さいました。感謝です(^^)/

 Kojoの製品は以前にもAray 6 Mk2 レビューFary Mk2 レビューもさせて頂き好印象。また、先日ヤフオクで見つけて追加導入したDA-7050Tのカスタマイズの相談にも気持ちよく対応して下さるなど、以前からサポートも良心的で助かっています。おかげで、Kojo製品がDA-7050Tが2台、Fary Mk2が1台と増殖中(^^;)

 

【概要&外観】
08_3  お借りしたAray Mk2 SEを見てみると、以前にお借りしたAray6 Mk2と比べて明らかに見た目も筐体自体も立派な感じ。HPを見ただけだとあまり変わらないかと思っていましたが、実機の印象はかなり良くなってました。足はステンレス?の立派なもので、セッティングにも敏感に反応しそうです。また、放熱のために天板も底板もけっこう空いているので熱を持つのかなぁ?と思ったのですが、しばらく使ってもほとんど熱くなりませんでした。DA-7050Tよりかなり発熱は少なくなっていますね。(写真は興奮して取り忘れたみたいなので、HPからお借りしました)

 

【試聴】
 現状は103V出力やアイソレーションの追加などをお願いしたDENKEN DA-7050T(A)とノーマルのDA-7050T (N)の2台体制。元々1台の所に2台置いたので、けっこう無理矢理な感じです(^^;) (A)からTransport/DAC/Clockを供給し、(N)からプリアンプに供給していました。試聴では、DA-7050T 2台から全てAray Mk2 SEに置き換えて試しています。

# Kojo Aray Mk2 SE
 パッと聴いておお!と感じるレベル。音は繊細で柔らかくフワッと空間が広がる感じ。ノイズフロアが下がるためか音に深みと陰影感が増しますね。ボーカルも立体感が出て浮き出て、口元も明瞭になって息継ぎとかもリアルになるので、実体感がグッと濃くなります。スピードとキレも良好で、リズム感が特に良いですね。ロドリゴや綾戸智恵のLiveとか聴いても楽しめました。高域の抜けは変わりなく、最低域の沈み込みはやや増すようです。もちろ ん音はほぐれるので力感を増すタイプではありませんが、細部を繊細に描写して凄みを出してきます。

# DA-7050T 2台体制
Da7050t_2_4  元に戻してみました。さすがの名機もArayMk2SEの前では厳しいか。。。比べると全体にキレが無く、Focusもやや甘くなり少しぼける感じです。音も少し団子になってしまい沈み込みもやや浅くなる印象です。ただ、音の力感は増す感じで、やや明るめで元気な音。ボーカルも同じくらい前に来て、エネルギッシュな感じで悪くないです。

 

 

【まとめ】
 Aray Mk2 SEの価格はビックリな感じですが、それだけの凄みを感じました。ただ、システムの解像度・情報量が無いと、寝ぼけた音になってしまうかも。なんかConstellation Audio VIRGO II を聴いた時のことを思い出しました。一方でDA-7050Tは、システムによらずに、一定のパフォーマンスを発揮してくれそうです。ジャズとかロックならArayよりDA-7050Tを好む方も多そうですね。自分はと言うと、DA-7050Tに愛着有るし気に入ってもいますが、Aray Mk2 SEを聴いて「もうこれで終わりで良いんじゃないか!?」って思うぐらい気に入りましたよ(^^)/

 

【試聴後】
 これほど気に入ると購入するほか無い!って感じだったのですが、タイミングが悪く試聴したのはREX Ⅱ発注直後。金額も金額だしREX Ⅱを聴かないで導入を決めきれなかったので、一時保留にしていたら…、2014年末に某所で展示品特価処分を発見!?まさに秒殺で購入してました( ・_・;) あとでサポートの方に連絡したら、どうも私が聴いた試聴機だったみたい。なんか申し訳無い感じです(^^;

 また、購入後に色々と試した感じだと、下に敷くボードや棚板のキャラが想像より音に載る印象です。試聴時のノートを読み返してみたのですが、おそらくFaryやAray6もボードなどの影響を受けそうです。

« Chikuma Possible-4 Ⅱ超弩級電源BOX 試聴 レビュー | トップページ | 中森明菜 おすすめ アルバム CD/SACD/BD 紹介! »

オーディオアクセなど」カテゴリの記事

コメント

VIRGO、電源周りをブラッシュアップしたら、寝ぼけませぬw
私も、散々眠い眠いと書きましたが、PPP10からリプラスのSBT-4SZ/HG-MK2Rに変更としましたら、柔らかいながらも眠さが消えました。
チクマの4Gもレンタルさせていただきましたが、リプラスはさらに解像度も上がりますので、ぜひとも目玉親父様もお試しになってみてください。

ベノワ様!こんばんわ(^^)/

 コメントありがとです。やはりVIRGOは追い込めば、どんどん凄くなるんですね!以前にダイナで試聴した時は、CDPとかSPが追いついてない感じでしたから。あと、リプラスのSBT-4SZ/HG-MK2R導入おめでとです!あの深くて電源ケーブルを支える構造は迫力満点!で、チクマの4Gも凄いと思いましたが、リプラスの電源タップも凄いですよね~ 4Gより解像度はリプラスでしたか?
 ただ、あの構造だと我が家の電源ケーブルが刺さらなさそうなんです。なんといってもフルテックのFI-50は2個口の壁コンセントに二つ刺さりませんから。フルテックも迷惑なプラグ作るなぁって思いますね(^^;)

スーパーコピー品激安通販店

弊社スーパーコピー時計激安通販偽物販売ショップ!
メンズ時計専門店をご覧頂き誠にありがとうございます。
豊富な品数を備えているほか、スーパーコピーの最新入荷を追い求め
その最新作品のコピー品を提供する一方
スーパーコピー品の供給を保証することができます。
超人気高級ウブロ・ロレックス・オメガ・フランクミュラー・カルティエ等提供してあげます!
ブランド時計専門店はお客様がご安心に購入いただけるように
最高ランクの『スーパーコピー』
N級品のみを扱っており、取扱い販売をさせていただいております。

海外スーパーコピーのスーパーコピー バッグ、アクセサリー
スーパーコピー時計、貴金属の(リサイクル品)のスーパーコピー販売・買取

ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリーン電源 Kojo Aray Mk2 SE 試聴&導入 レビュー!:

« Chikuma Possible-4 Ⅱ超弩級電源BOX 試聴 レビュー | トップページ | 中森明菜 おすすめ アルバム CD/SACD/BD 紹介! »

Rakuten

ひとこと

  • 【本ブログの引用、リンクなどについて】
    リンクはアフェリエイトのみとか不適当と思われるサイトを除いて基本歓迎ですので、ご連絡下さいね。相互リンクして、音楽とオーディオを盛り上げましょう(^^)/ なお、ヤフオクの商品紹介などで無断に引用することはおやめ下さい。(相互リンクなど交流あれば、OKです)
  • 2016/05/23
    憧れだった専用分電盤も馴染んできたようです。PCオーディオと合わせて、Nautilus802再稼働中です(^^)/
  • 2015/05/28
    スマホで表示すると、変な広告が入って目障りだったので有料版に移行しました。少しスッキリ?複数のブログ持てるようになったので、オーディオ以外のブログも作ってみました。基本的には、自分が気になって(欲しくなって)調べたお買い得情報など<

    目玉親父の物欲ランドす。ぼちぼちと更新しますので良かったらのぞいてみて下さいね(^^)/

  • 2014/06/16
    お勧めのCDなどを紹介するストアページ作りました。徐々に充実させていきますので、よろしくです。
  • Coming soon!
    Nordost Odin 2、Crystal Cable Absolute Dream interconect、Chikuma Possible-4G、CENTAUR CENTAUR Mono

おすすめCD/SACD

高音質定番CD/SACD

  • : お勧めCDストアページも作っていますので、良かったチェックして下さいね(^^)/
  •  -

    : マスタリング・エンジニアが教える 音楽の聴き方と作り方 (CD-EXTRA付き)
    付録のCDと共に非常に実践的な聴き方&音のとらえ方がセッティングのやり方と共に解説がされています。おすすめです(^^)/

  • リンダ・ロンシュタット&ザ・ネルソン・リドル・オーケストラ -

    リンダ・ロンシュタット&ザ・ネルソン・リドル・オーケストラ: ホワッツ・ニュー(SACD/CDハイブリッド盤)
    ジャズのスタンダード・ナンバーをリンダが歌った名盤中の名盤。1曲目のWhat's Newが流れ始めた途端にノックアウトされますよ。低価格で購入出来るうちに是非!

  • 美空ひばり -

    美空ひばり: "オリジナルベスト50~悲しき口笛,川の流れのように"
    ひばりさんは、システムが良くなれば良くなる程に歌唱力に凄みが増しますね。このCDはマスターを忠実にCD化したようで、変な加工なく音圧は低め。そのためボリュームを上げたときのダイナミックレンジが優秀。バックも当たり前のようにオーケストラレベルで演奏されてます。「川の流れのように」や「愛燦燦」をステレオサウンドの高額なCD-Rと比べましたが遜色なし。私の必須チェックCDです。

  • Celine Dion -

    Celine Dion: New Day Has Come (Ms) (Sl)
    セリーヌ・ディオンの産休復帰第一弾アルバム。All The Way...A Decade Of Songと共にSACDの中でも高音質です。かなりプレミア付いていてお勧めしにくいですが、数は出回っているので焦らず探してみてください。

  • Sarah Brightman -

    Sarah Brightman: The Very Best of 1990-2000
    初期の日本未発売のベスト盤。【Fly】【Time To Say Goodbye(Timeless)】【Eden】【La Luna】を一枚にした感じですね。非常にまとまりが良く、音質も良いのでお勧め。空間表現やサラの歌声のチェックに使っています。

  • 綾戸智絵 -

    綾戸智絵: LIVE!
    ジャズですが、お笑い満載で聴いていて楽しい1枚。ディナーショウ?の雰囲気(拍手や食器の音など)のチェックと共に、楽しくノリノリで聴けるかどうかの確認に使っています。

  • 川江美奈子 -

    川江美奈子: letters
    中島美嘉、今井美樹、平原綾香、一青 窈などへの提供曲のセルフカバー。ピアノの弾き語りですが、非常に音質の良いCDです。ボーカルの情感のチェックに使っています。letters2~愛に帰ろう~と共に女性ボーカル好きならおすすめですよ(^^)/

  • Holly Cole -

    Holly Cole: Don't Smoke in Bed
    ジャズファンで無くても聴きいる一枚。音質的にもリンク先のアメリカ版がお勧め。多くの方には何を今更って感じだと思うのですが、まだの方はぜひ聴かれて見てください(^^)/

  • 寺井尚子 -

    寺井尚子: ライムライト
    バイオリンメインのジャズカルテット。ムーディなPreludeからアグレッシブな演奏のChacomeなど、おなじみの曲が揃っています。。スピード感やキレ、バイオリンの響きなど、チェックに最適。お勧めの一枚です(^^)/

e-onkyo