中森明菜 おすすめ アルバム CD/SACD/BD 紹介!
当たり外れある中から高音質で内容のいいアルバムを随時ご紹介しています。なお個人的な理由で、歌がうまい女性ボーカルばかりです(^^;) J-POPは音質的には外れ多いんですが、今回は中森明菜です。どこか陰のある雰囲気とアイドル離れした歌唱力で、アイドル時代は松田聖子と共に絶大な人気を誇っていましたね。まだ、完全復帰て無いみたいですが、先日のNHK紅白(2014)で久々に歌う姿を見れて、安心したと同時に情感とか響くなぁと改めて感じました。慌てても欲しくないですが、早く元気になって復活して欲しいですね。
音質的には2012年に決定版という感じのSACDが出ていますが、プレミア付きで手放しではお勧めしにくい感じ。中森明菜と聞いて思い浮かぶのは、アイドル時代と最近のカバーソング(歌姫)だと思うので、remix版SACDやベスト盤を追加購入して手持ちのCDと聴き比べてみました。
中森明菜全盛時代の一押しはコレ!1982年のデビューから91年にワーナーを離れるまでのヒット曲28作品が2枚組CDに収録と、内容的にはたっぷり。価格的にも2300円程度で販売されています。聴きたい曲のほとんどは、このアルバムに収まっていると思うので、コアなファンでなければRecollectionがあれば十分かも。ブックレットにシングルレコードの小さな写真があしらわれていたりとファンの気持ちを考えた作り。リマスタリングも丁寧にされている感じで、SACD BOXに近い仕上がりで変な誇張感も無く、音質的にもおすすめです。
次いでRemix版のSACD。こちらも2枚組大ヒット34曲収録とボリュームたっぷり。価格的にも3300円程度と2枚組SACDとしては割安感があるかと。Remixはどうしても賛否分かれると思うんですが、私もDisk2は全体的にアレンジに慣れないというか何か違和感を感じました。。。でも、セルフカバーと思えばアリですね。音質的にはCDに比べるとさすがに良いですよ。
続いて2012年に当時のアルバムをSACD/CD hybridで復刻した限定BOX。18枚ぐみというボリュームでお腹いっぱい。定価45000円という値段で在庫もしばらくあったんですが、さすがに完売して今はプレミア付いていますね。おそらく当時のマスターが原因でオーディオ的最優秀盤というレベルでは無いですが、上記のCDなどと比べると明らかに優秀。おそらく中森明菜では一番の高音質盤だと思います。
こちらは、BOXと当時に発売された単品のSACD/CD hybrid版。デビュー曲の「スローモーション」から「SOLITUDE」までのシングル全13曲が収録されていて、内容的にも濃くおすすめ。売り切れてかなりプレミア付いていましたが、記事を書いている時は中古で5000円程度と少し値下がりしたみたいですね。さすがに18枚組BOXは荷が重いと思うので、SACDでどれか一枚ならコレがおすすめ。
こちらもBOXと当時に発売された単品のSACD/CD hybrid版。先ほどのBESTに続く内容で、個人的に一番好きな「DESIRE -情熱-」はコレに収録されています。内容的にはBEST(Ⅱじゃない方)が粒ぞろいと思いますが、BESTⅡも負けていません。それにBESTⅡは、まだ新品が残っています。そろそろ在庫が無くなりそうなので、お早めに!
続いては歌姫(カバー)シリーズ。1994年から2009年からまでの歌姫シリーズのなかから厳選された30曲が2枚組に収録。ニューミュージック、フォークソングから演歌まで、アレンジも安易なカラオケなどでは無くきちんと作り込まれて、素晴らしい作品に仕上がっていました。さすがに全盛時に比べ声量など出ていないと感じる部分もありますが、明菜の歌はやはり聴かせますね。ミキシングやマスタリングも丁寧に行われているようで、オーディオ的にも優秀でした。歌姫ベスト 25th Anniversary Selectionとも聴き比べましたが、個人的には今回のベストの方が音質的に優れていると思います。
なお初回限定のDVDには、元気な頃に出演したNHK SONGSが収録されていました。30分程度の番組ですが、さすがはNHKで一見の価値はあると思います。そろそろ初回限定版無くなってきていますので、お早めに。
こちらは2015/1/18発売の歌姫最新版。テーマはLoveSong。収録曲は、01. スタンダード・ナンバー 02. 真夜中のドア ~stay with me 03. Lovers Again 04. 長い間 05. ハナミズキ 06. 愛のうた07. fragile 08. 接吻 09. そして僕は途方に暮れる 10. やさしいキスをして 11. 雪の華 と名曲揃い。おそらく今の明菜を120%活かすようにジャジーなアレンジで、明菜もウイスパーボイスで歌っています。歌姫ベストとは感じが変わりますが、これはこれで聴かせる感じです。DVDは歌姫4のメイキング。最近の姿がみれる貴重なDVDですよ。
最後にワーナーを離れてからも含めたベストCDをご紹介しておきます。ワーナー時代15曲、その後15曲を2枚組に納めたベストアルバム。注意点は初回限定に2種類あって、おすすめは後出しのこちら。付録DVDは中森明菜2000 「21世紀への旅立ち」のライブが収録されています。先行して販売されたオールタイム・ベスト ‐オリジナル‐ (初回限定盤)のDVDは、同じライブDVDですがダイジェスト版(でもMC有ったりと別内容) コアなファンなら両方購入しろ!って感じで、ちょっと・・・な気がしますね。DVDの画質もイマイチでCDも音質的には微妙な感じですが、貴重なライブ映像をみたいと思ったら購入するしか無いですね(^^;) 期間限定生産で、こちらもそろそろ在庫が無くなってきているようです。
最後にライブDVDを。2014/06にBD版が再発売されています。中森明菜の絶頂期だった89年4月に行われた野外ライブで、デビュー曲「スローモーション」から「LIAR」までの全シングル24曲が収録というライブとは思えないボリュームで、まさにライブのベスト版という内容。先ほどご紹介した「21世紀への旅立ち」での様子は切なくなるものがありますが、こちらは元気いっぱい歌唱力バリバリで一押しのライブDVDですよ(^^)/
ほかにも、おすすめのCDをいくつかご紹介していますので、CD紹介ページも見てみて下さいね。それ以外にもストアページで、おすすめCDをまとめてあります(^^)/
« クリーン電源 Kojo Aray Mk2 SE 試聴&導入 レビュー! | トップページ | 都はるみ コンサート 2015 行ってきました(^^)/ »
「音楽」カテゴリの記事
- おすすめ 高音質女性ボーカル 色々ご紹介(^^)/(2018.03.01)
- 高音質 おすすめCDアルバム 石川さゆり(^^)/(2017.06.20)
- 『ザ・ケルン・コンサート』 キース・ジャレット SACD発売!(2017.02.09)
- 香港Sony コンピレーションアルバム SACD 紹介!(2016.02.27)
« クリーン電源 Kojo Aray Mk2 SE 試聴&導入 レビュー! | トップページ | 都はるみ コンサート 2015 行ってきました(^^)/ »
コメント