おすすめ タッチパネル 学習リモコン
おすすめのタッチパネル式学習リモコン エバーグリーン EG-LR100 の紹介です。自分が購入したときも処分特価で2999円だったのですが、先ほどチェックしたら1999円に値下がりしていました!悔しいので、みなさん是非購入してください(^_^;)
前回はマランツ UD7007 導入&Blu-rayプレーヤー機能別おすすめ機種を記事にしましたが、いろいろ機器が増えてくると便利な学習リモコン。エバーグリーンは、ドスパラというPC系ショップが展開してる上海問屋というちょっと面白い商品とか扱っているショップのオリジナル商品。上海問屋という名前の通り、お店はちょっと夜店の屋台風。次に見た時には同じものが無い時も多いですが、安価で面白い商品を扱っているとこです。
実は以前に使っていたのも同じエバーグリーンのEG-LR220(写真左)です。耐久性はあまり期待して無かったんですが、気が付けば10年近く故障もせずに現役で使えていました(^^)/ 大型タッチスクリーン搭載で見た目的にも格好良く気に入っていますが、実際の使用を考えるとテンキーは付いていた方が便利(^^;) 写真右のEG-LR100は
小型タッチスクリーンにテンキーが付いた兄弟モデル。この手の常としてエアコンはダメですが、LR220と同じくマクロ機能も搭載しているので、起動に時間がかかる①プロジェクターの電源入れ
て、②電動スクリーン降ろして、③BDプレイヤーの電源入れるという動作がボタン一つで可能になります。他の機種は早々に絶版となってしまいましたが、これは6980円で販売継続されてロングセラーに。でも、そろそろ絶版になるのかアウトレット価格 2999円(2015/02/10時点)とお買い得価格になっていたので、買い増しました。先ほどチェックしたら、1999円に値下げされてました!(2016/04/25 追記)
上海問屋 EG-LR100 液晶タッチスクリーンの学習リモコン 特価 1999円
改めて調べても、意外とタッチスクリーン付きリモコンはあまり見かけません。ホームシアターとかだと光るタッチスクリーンが有った方が操作しやすいと思うんですが。。。タッチパットが付かない普通の学習リモコンはSonyのが評判良さそうですが、SONY PLZ430D RM-PLZ430D
やはり3000円くらいしてますね。他に海外製(Logitec)の Harmony Universal 並行輸入品も見つけましたが、タッチパットがカラーになりますが価格が一桁違いました(^^;)
2005年発売なのでプリセットは使えないかと思いましたが、うちの東芝レグザはOKでした。もちろん手持ちのオーディオ機器はプリセットにメーカー名さえ有りませんが(^^;) 今まで付属リモコン使っていたScarlattiとBAT REXⅡを学習させて、UD7007とプロジェクターと電動スクリーン、TVのリモコンを、片っ端から学習&設定させてスッキリ。リモコンの設定はLR220より簡単で、
1)まず、覚えさせたい機器(例えばBlu-ray player)のリモコンを用意し使うボタンをチェック。
2)DVD(BD)の所に覚えさせるのであれば、DVDのボタンを長押し。タッチパネルの設定モードになるので、電源ボタンを押してタッチパネルの何処にどんなボタンがセットできるか確認。ピコピコとタッチパネル押して、ボタン配置を設定します。
3)タッチパネル左上のSettingを長押し。設定モードに入るので、Learnボタンを押すと学習モードに。
4)LR100のお尻に機器のリモコンを置く。覚えさせたいLR100のボタンを押して、機器のリモコンのボタンを押す。全て設定したら、左上のExitを押して終了。
交互にピッピとリモコンのボタンを押していけば、学習終わるので思ったより簡単に設定終了しました。遠めの消し忘れたテレビとかも、ちゃんと電源off出来て、問題なく便利に使えています。テレビもオーディオも一台のリモコンで済むのは便利ですよ(^^)/
(2016/04/25 改訂)
« Ultra HD ブルーレイ(BD)プレーヤー 機能別 お勧め機種 一覧 2017年 09月 | トップページ | オーディオショップ紹介 Audio Square ~トレッサ横浜店~ »
「ホームシアター」カテゴリの記事
- おすすめ タッチパネル 学習リモコン (2015.02.12)
- Ultra HD ブルーレイ(BD)プレーヤー 機能別 お勧め機種 一覧 2017年 09月(2015.02.08)
- Marantz UD7007 BD/SACD プレーヤー処分 特価!なんと半額以下!?(2015.02.07)
- ドリカム ライブBD 良かったです!(2009.10.12)
- Sony VPL-VW80 プロジェクター(2009.10.09)
« Ultra HD ブルーレイ(BD)プレーヤー 機能別 お勧め機種 一覧 2017年 09月 | トップページ | オーディオショップ紹介 Audio Square ~トレッサ横浜店~ »
コメント