Balance Audio Technology Rex II 届きました(^^)/
届いたというか、配送を待ちきれずに羽田側のFedExの拠点まで取りに行っちゃいました?! これから拠点受け取りにしたら、送料まけてくれないかしら(^^;)
箱を開けて始めに感じたのは、あれ重い!? VK-51seと比べて筐体がかなりガッチリしていました。写真をみて同じかな?と思っていましたが、嬉しい驚きでした。また、ちょっぴり格好良くなって(欲目入ってます)いますね。
電源部とコントロール部という単純な構成で無いようで、コントロール部の消費電力も220VAとたっぷり。電源部は250VAなので合計470VA・・・って、プリアンプとは思えない消費電力(^^;) 気になっていた電源部とコントロール部の接続ケーブルは、オリジナルのケーブルで端子は(たぶん)スピコン端子。LRで分かれているようで2本あります。以前にメーカーに問い合わせたところ、標準1mですが注文時に希望を伝えれば長くも出来るとのこと。
ざっと見ましたが特に大きなキズもなく、仮設置ですが無事に音が出ました。今のところ表示とかも問題無さそうです。音の方もVK-51seの正常進化という感じ。鳴らし込みはこれからですが、いきなり好みな感じ(もちろん欲目入ってます)で鳴ってくれていて一安心。
ただ、プリアンプが2台構成になって、シンメトリカルな配置を目指すとパワーアンプの置き場所が。う~ん…ケーブルとか買い直さないと行けないかも。ちょっと配置は悩み中。落ち着いたら、音質とかちゃんとレポートしたいと思いますので、よろしくです。
« Balance Audio Technology Rex II Reference Linestage Preamp 導入!? | トップページ | Stealth Dream AC まとめ »
「オーディオ機器」カテゴリの記事
- dCS Ring DAC「APEX」(2022.05.16)
- MSB Select DAC vs dCS Vivaldi(旧) まとめ(2022.05.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その③(2020.09.23)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その②(2020.09.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その①(2020.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« Balance Audio Technology Rex II Reference Linestage Preamp 導入!? | トップページ | Stealth Dream AC まとめ »
コメント