dCS USB-DDC機能追加 アップグレード
現行のシリーズのdCSのclockが、機能追加されてPCとの接続を可能にするUSB-DDC機能が追加されたみたいですね。太陽インターナショナルのHPをみても更新されていました。これに伴って、有償アップデートが始まっていました。上の画像はHPから拝借しましたが、バックパネルにUSB端子とデジタル出力(BNCとRCA)が追加されています。
USB Audio class2みたいですが、Macだとドライバは不要でWindowsだとドライバは必要みたい。Windows標準ドライバではダメなのかな?いちおうサポートに電話しましたが、あんまり分からず。評判なども評論家の**先生しかしたことないから分からないって。
日本版のマニュアルは更新されて無かったので、本国のを見てみたんですが、24/192kSまで対応で、RCAかBNCのデジタルケーブル1本でDACと接続出来るみたいです。英文マニュアルをみると、DoPについてはDACのアップデートにて対応する見込みの様です。でも、アップデートの案内にはDoP対応とありますね?
ちょっと悩んだんですが、ハイレゾファイルとか再生出来る環境も合った方が良いと思ってアップデートを申し込みました。注文後にイギリスからキットを取り寄せるそうなので、取り付けは2週間後ぐらいらしいです。取り付け終わったら、どんなかご報告しますね~
« Crystal Cable Ultra Diamond interconnect | トップページ | ネットワークプレーヤーじゃなくて、LAN+USBオーディオ。 »
「オーディオ機器」カテゴリの記事
- dCS Ring DAC「APEX」(2022.05.16)
- MSB Select DAC vs dCS Vivaldi(旧) まとめ(2022.05.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その③(2020.09.23)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その②(2020.09.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その①(2020.09.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Crystal Cable Ultra Diamond interconnect | トップページ | ネットワークプレーヤーじゃなくて、LAN+USBオーディオ。 »
I really like your writing style, fantastic information, thanks for putting up aakeeeekeegk
投稿: Johnd93 | 2014年9月18日 (木) 13時56分
Very nice site! http://opeaixy2.com/qsqsxxa/1.html">cheap goods
投稿: Pharma792 | 2014年9月21日 (日) 21時16分