デジタルケーブル聴き比べ DSD編
前回はPCM出力にて聴き比べたのですが、メインはこちら。完全に記事が後追いになっていますが、先日の記事の前に行ったテストです。
# Transparent Reference XL dual AES接続
空間はdreamlineに比べると僅かに広がり、情報量は少し多くなる感じですね。最低域の沈み込みはこちらが少し上です。高域が伸びていない訳ではないのですが、やや濃い目というか落ち着いた感じなので、若干抜けが悪い印象もあります。音像は少し後ろに下がって、奥まる感じ。S/Nは素晴らしい。ちょっと真面目すぎる感じもありますが、基本性能は高く優秀ですね。
# Crystalcable Dreamline Firewire
XLと比べると僅かに空間が狭い感じ。情報量の密度は落ちる感じはないですが、空間が狭い分は情報量も少し落ちるのかな。最低域は少し浅くなりますが、その分高域が伸びて上品な煌めきを感じます。音像も前に来て、力感があるのでボーカルは聴かせますね。音色は少し明るめで、リズム感もXLより良くノリが良く感じます。S/NはXLと互角で十分。全てCrystalcableで揃えると明るすぎるかも?とは思いますが、かなり良い印象です。
# CrystalConnect Ultra Diamond
Dreamlineとコネクタは一緒かな。かなりしっかりしたコネクタです。比べると外径も少し細いみたいですね。XLやDreamlineと比べると価格は大きく違いので、比較は可哀想かと思いきや。意外と良いです。解像度は少し甘めで音像も大きめですが、その分は力感があり一歩前に来る感じなので、やや暖色な音色と相まってボーカルはなかなか。最低域はDreamlineより沈まないですが、変に膨らまず締まった感じで悪くないですね。高域は十分に伸びて明るい感じです。歯切れ良くリズム感が良いので、聴いていて楽しい感じ。S/Nも十分で、空間表現も立派でした。
前回の時もそうだったんですが、PCMに続きDSDでもデジタル伝送でのケーブルの違いって、他に比べて差が少なく感じました。もちろんケーブル毎のキャラとかはあって、大まかなランクは感じるんですが。あと、この結果ではdual AESの方が良いのかFireWireの方が良くわからず。どうしたものやら~っと悩んで、おかしくなって先日報告した例のものを注文しちゃいました(^^;)
« Crystal Cable CrystalFire Dreamline | トップページ | デジタルケーブル聴き比べ クロック編 »
「ケーブル類」カテゴリの記事
- Crystal Cable Ultimate Dream 電源ケーブル 導入レビュー & Crystal Cable ブランド発表会(^^)/(2018.03.26)
- Crystal Absolute Dream AES デジタルケーブル レビュー!(2017.08.22)
- TiGLON インコネ MS-DF12X 試聴レビュー(2017.05.04)
- 偽物ケーブル情報! Crystalcable AbsoluteDream ご注意を!(2017.04.07)
- Crystal Cable Ultimate Dream 気になる。。。(2017.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« Crystal Cable CrystalFire Dreamline | トップページ | デジタルケーブル聴き比べ クロック編 »
コメント