Weiss JASON+ & MEDEA+OP1-BP、MAN301、Playback Designs MPS-5、Esoteric P-03/D-03
ご無沙汰しておりました。当方は相変わらずバタバタして落ち着きません(^_^;) 皆さんはGW明けてオーディオ熱は暑さに負けそうじゃないですか???こちらは南国から戻ってきて、相対的に涼しいためかオーディオ熱が熱くなってます。。。
さて、もう昨年の事なのですが、CDPの試聴にu-audioさんに伺って試聴させて頂いてました。当時に書いたメモが見当たらなかったのですが、せっかくなので簡単にレポしておきます。
試聴させて頂いたシステムは
# SP:B&W 800Diamond
# Pre:Ayre KX-R
# Power:MX-R
と不足ない組み合わせ。当方の好みに合わせて頂けました。感謝。
# Playback Designs MPS-5
SACDが繊細で高解像度。空間描写や音像など素晴らしい。一方でCDは繊細で優しい音だが、腰が無いとも感じてしまう。SACDもCDも最低域の沈み込みは他に一歩劣る感じだが、スピーカーが800Dじゃないとあんまり分からなかったかも。
# Weiss JASON+ & MEDEA+OP1-BP
CDしか聞けないのが許されれば一押し。MPS-5を昇華させたような音楽性の高さが素晴らしい。良く「音楽性」って言われてもピンとこなかったけど、これを聴くと理解できる気がしました。空間表現や解像度、最低域の伸びとなども十分。
# Weiss MAN301
CDのリッピングが出来て、ミュージックサーバーにもなる便利な1台。しかし、値段を考えると音としては期待外れ。一緒に聴いた他のプレーヤーとは比較対象とはならず。店員さんも利便性が一番の売りの機種だと仰ってましたね。
# Esoteric P-03/D-03 + Esoteric G-0Rb
SACDの解像度・繊細さはMPS-5に僅か劣る感じ。CDは力感があって好印象。最低域の沈み込みは今回で一番良い。Weissのような「音楽性」という感じではないが、クロックが効いているのか音のキレ、リズム感も上手く表現されていて聴いていて楽しい感じ。やはりEsotericはクロックまで入れて完成形かなぁ。あと、ハンコックさんとメールしていて思ったんですが、自分はEsotericのキッチリした感じが好きなのかもしれません。
« 今年もよろしくお願いいたします。 | トップページ | dCS Vivaldi、CH Precision D1 & C1、EMM TSDX & DAC2X、Esoteric P-02 & D-02 試聴 »
「オーディオ機器」カテゴリの記事
- dCS Ring DAC「APEX」(2022.05.16)
- MSB Select DAC vs dCS Vivaldi(旧) まとめ(2022.05.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その③(2020.09.23)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その②(2020.09.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その①(2020.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Weiss JASON+ & MEDEA+OP1-BP、MAN301、Playback Designs MPS-5、Esoteric P-03/D-03:
« 今年もよろしくお願いいたします。 | トップページ | dCS Vivaldi、CH Precision D1 & C1、EMM TSDX & DAC2X、Esoteric P-02 & D-02 試聴 »
コメント