サブ?システムのCDプレーヤー
アンプはNuforce DDA-100となり、SPはMinimaVintageに変わって、一緒に置いてあったテレビも移動し部屋の一角は一変してしまいました(^_^;) CDPはOnkyo Intec205シリーズのC-705Xをまだ使っています。
旧型のIntecは今のデジタルアンプ世代と比べて、少しナローで暖色なイメージです。でもデジタル出力はどうなのかなぁ。とりあえず家から持ち込んだインシュをCDPに入れてみると思った以上に反応します。解像度とレンジが欲しいなぁと思って、シルバー限定&コンパクトサイズで探してみると…。
- メーカー 型番 サイズ 重さ 価格
- Sony SCD-DR1 340 140 465 18.5kg 70万?(中古)
- DENON DCD-CX3 300 80 310 7kg 6万弱(中古50%off)
- Sony X501 280 111 267 3.9kg 5万弱(中古30%off)
- Onkyo C-733 275 103 304 4.5kg 3万!(新品で50%off)
- Onkyo C-705FX2 205 91 275 2.2kg 2万!(新品で60%off)
ぐらいでしょうか?Nuforce CDP 8 というメモリーに読み込むタイプもあったみたいですが、すでに絶版でくぐっても販売しているところを見つけられず。まあ空間表現イマイチぽいのであってもパスかなぁ。黒ならTEAC PD-H600が良さそうですが、今回はシルバー限定なので。気になるのは、やはりSCD-DR1!DACイマイチぽいですが、元々トランスポート目的の機種だしデジタル出力は良さそうですね。でもサイズを改めて見てみると、DR1は思ったより大きいなぁ…。
って冗談です。DR1はギャグで候補に入れました。音質で考えると良い意味でDENONらしからぬ音質らしいCX3がメカも良さそうで気になります。X501も面白そうですが、新品の在庫は僅かで処分価格は終了みたい。中古も高止まりで買うタイミングを逸した感じ。サイズを考えるとC-705FX2ですが、C-733の方が明らかに良さそうです。
評判と言ってもアナログ出力での評価がほとんどだと思うので、今回の目的にはあまり参考にならないかもしれませんが、C-733の評判はかなり良さそうです。それに気になるクロックの精度も1.5ppm(他の機種は精度の記載なし)と優秀。光デジタル出力しかない(同軸がない)のがアレですが、処分価格で迷う事もないかと注文してしまいました(^_^;)
« Sonus faber Minima Vintage その3 the j-1 project スピーカースタンド導入。 | トップページ | サブ?システム スピーカーケーブル悩み中。 »
「オーディオ機器」カテゴリの記事
- dCS Ring DAC「APEX」(2022.05.16)
- MSB Select DAC vs dCS Vivaldi(旧) まとめ(2022.05.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その③(2020.09.23)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その②(2020.09.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その①(2020.09.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Sonus faber Minima Vintage その3 the j-1 project スピーカースタンド導入。 | トップページ | サブ?システム スピーカーケーブル悩み中。 »
お久しぶりです。
お元気そうでなによりです。
しぶとく色々トライしていますね。流石です。
お互いに少々物理的に離ればなれになってしまいましたが、こっちに来る時は寄って下さい。
投稿: nabe-o | 2012年11月22日 (木) 20時03分
nabe-oさん、こんばんわ。
月に1-2回は戻っているんですが、とんぼ返りでバタバタ。すっかりご無沙汰してしまいました。もう少ししたら落ち着くかしら…。なんか疲れているのか今まで以上に音楽に癒やしを求めているような。
メインはそのままなので、そちらも落ち着いたら手を入れていきたいと思ってます。また、nabe-oさん邸の凄い音も聞かせて下さいね!
投稿: messa | 2012年11月23日 (金) 00時56分
こんばんわ。お久しぶりです。
SCD-DR1、まさか本気か!と思ってしまいました(笑)
いつの間にか、転勤されたのですね。ビックリ!
しっかり、オーディオ部屋になっているところが、さすがです。
電源ケーブルをお借りしたままなのが気になるのですが、余裕を持って帰っていらっしゃることがあれば、ご連絡ください。
お身体に気をつけて、頑張ってください。
投稿: vitamin*engine | 2012年11月24日 (土) 19時35分
vitamin*engineさん
いやぁSCD-CR1一瞬考えてしまいました(^_^;) 部屋は1ヶ月しない間に気がついたら変わってました。電源ケーブルはもしおじゃまなら、出先じゃない方に送っちゃって下さいね。そのうちにプリを聴きに行きたいとも思ってますが、なかなか。あと、気がついたらプリがディスコンでしたね。あっという間にディスコンでなんでかな???と思ってます。なんか勿体ないですね。
投稿: messa | 2012年11月27日 (火) 10時20分
こんばんわ。
電源ケーブルですが、特に邪魔なわけではないので、もう少しお借りしておきます。いいでしょうか?ブログには、まだ書けていないのですが、DAC買ったんでそこに使ってみたいとも思っています。
そうなんですよ、Criterionもうディスコンです。何か部品が手に入らなくなったんですかね?
投稿: vitamin*engine | 2012年12月 1日 (土) 19時16分
やっと発売されたと思ったら、にCriterionはあっという間にディスコンでしたね。 おお!DAC導入ですか?DCS?Weiss?? レポ楽しみです。ケーブルはしばらく大丈夫です。よろしくです(^^)/
投稿: messa | 2012年12月 7日 (金) 14時05分