Sony PS-LX300H
レコード聴きたくなっちゃって、10年以上前に買ったレコードプレーヤー引っ張り出して来ました。確か当時に秋葉原のオーディオ店で、店員さんに許せる範囲で兎に角安いプレーヤー選んで下さい!ってお願いしたような。改めて調べたらプレーヤーの定価3万5千円でしたが、意外とオモチャっぽくないです。でも、フォノイコないからどうしようと困っていたら、なんとJitan様からHA-8をお譲りいただいちゃいました!感激です。
まずは調整とか不安だった&付属の替え針が残っていたので取り替えて付属のカートリッジで聴いてみることに。さすがに付属のカートリッジはオモチャっぽいですが、アームとかの動きはスムーズです。慎重にバランス調整して針圧を設定。慣れないのでかなり緊張しました(^_^;)
続いてスピードを調整して回転数を合わせました。うちは、60Hzなので一番外側の赤い光が静止して見えれば良いみたい。
お譲り頂いたYAMAHA HA-8です。フォノイコで、コレが無いと音が出ません。検索してレビューをみてみると、定評のあるフォノイコみたいです。音は濃いめとの感想が多いですね。
初めて演奏したレコードはコレ。確かおまけのポスター欲しさに購入したような。LPサイズですがシングル盤(裏表1曲づつのみ)です。さて音を聴いての感想は…。
う~ん、高域にシャリって音が派手に乗ってしまってます(^_^;) 音数が多いところも音が飽和してしまっている感じ。でも、中域は何故か魅力的。これはレコードに夢中になっちゃう人がいるのも分かる感じですね。今度は、頂いた本格的なカートリッジで聴いてみようと思ってます。
« アナログ進出??? | トップページ | レコードプレーヤー??? »
「Analog」カテゴリの記事
- 小物購入。(2012.03.24)
- レコードプレーヤー???(2012.02.10)
- Sony PS-LX300H(2012.02.09)
- アナログ進出???(2012.01.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。少しお邪魔しました。ゆっくりと拝見させていただきます。
投稿: takajun | 2012年2月 9日 (木) 18時43分
takajunさま
こんばんわ。こちらにもおいで頂き感謝です。引き続きよろしくお願いいたします。
投稿: messa | 2012年2月 9日 (木) 21時04分