Nordost Odin Speaker Cables
話が飛んでしまいましたが、ODINの続きです。インコネをIndraに戻して、Odin Speaker Cablesを試してみました。
ちなみに、Aug-Line Isis Junior NEOもかなり高価なケーブルだと言うのに、Nordost Odin との差額でAyre MX-RとAug-Line Isis Junior NEOがもう1セット買えてしまいます。そんなわけで単純な比較じゃなくて、Ayre MX-R+Aug-line Isis Junior NEO(中高域)&Ayre VX-R+Aug-line Isis Junior(低域) vs Ayre MX-R + Nordost Odin Speaker Cables & Aug-line Isis jumperです。初めにアンプ2台(MX-R+VX-R)をAug-line Isis Juniorで聴いて、アンプ1台(MX-R)にしてOdinに変えました。
…少しスッキリした感じですが音の数が減っているわけでなく、音の滲みが減っているかS/Nが少し良くなっている感じ。低域の押し出しや力感は減退しますが、最低域まで伸びていてレンジ自体は変わってない印象です。一方で、中高域は繊細な感じで音も細かく解像度も上げっている印象です。スピード感も増す感じですが、音のピークが不足するというかダイナミックレンジが劣る印象に。
Aug-lineは高域がNEOで低域がノーマル。ちぐはぐ感はあるのですが、アンプ2台で鳴らしているので低域の力感やダイナミックレンジは良いようです。また、今までは低域がガンガン鳴ると中高域が濁る感じあったのが、払拭されて良い感じ。Aug-lineが両方NEOになれば一体感が出て化けそうです。
まあスピーカーケーブル単体だとOdinが良いんですが、幅広フィルム状のOdinを2組接続するのは難しそうで、予算的には不可能(^_^;) Nordost OdinかAyre MX-R+VX-Rのアンプ2台体制なら、アンプ2台体制の方が化ける可能性がありそうです。
« 年忘れライブ! By 武藤製作所 | トップページ | 再びオフ会 »
「ケーブル類」カテゴリの記事
- Crystal Cable 発表会速報 & Uiltimate Dream 電源ケーブル レビュー!(2018.03.26)
- Crystal Cable Ultimate Dream 気になる。。。(2017.04.06)
- 電源ケーブル 3本勝負!Nordost Valhalla2 & TYR2、Augline Horus NEO (Kazutoさまレビュー)(2016.11.08)
- Argento Audio Flow 試聴レビュー(2014.01.01)
- Crystal Absolute Dream AES デジタルケーブル レビュー!(2017.08.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/188836/53583892
この記事へのトラックバック一覧です: Nordost Odin Speaker Cables :
コメント