Cerabase Slimeline
Compactは効き過ぎだし、高さも考えるとSlimelineが良いのかな???と妄想。そこで、先日slimeline購入されたvitamin_engineさんにお願いしてお借し頂きました。大感謝です。すぐにPreに入れてみると、Compactに比べて効果は薄くなるようです。同じように解像度は上がって音がしっかりする感じなんですが、Compactで感じた低域のしっかり感はあまり感じられません。効果の強弱としては薄いということになりますが、我が家でPreに使うことを考えるとSlimelineがちょうど良さそうです。
ちょっと思いついて手持ちのStillpointsを入れてみました。効果としては低域にはそれ程利かないけど解像度が上がる感じで、Slimelineと似た感じです。ただSlimelineの方が音はしっかりした感じ、一方でStillpointsの方が高域はより繊細で伸びやかな感じでしたで好みな感じ。どちらかというと自分の好みはStillpointsなんですが、高さの問題とプリアンプの底面に放熱のスリットがあったりで、安定感のあるSlimelineを採用することにしました!
« Cerabase Compact | トップページ | Cerabase そろい踏み。 »
「オーディオアクセなど」カテゴリの記事
- TiGLON オーディオボーオ TMB-300 レビュー(2020.06.18)
- ルームチューニング おすすめテレビ対策(2018.01.23)
- ルームアコースティック検討その5 アコリバ RWL-3 レビューその2 音質&効果編(2018.02.08)
- ルームアコースティック検討その4 アコリバ RWL-3 レビューその1 設置編(2017.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント