暗騒音対策 その3
リビングの内側の換気口を交換してみました。20cm径のものは少なくて、使えそうだったのは西邦工業のミニディフューザーぐらい。問い合わせをしたら分けて頂けるとの事だったので、他に和室用(10cm径)サイレンサーと室内用の換気口も購入。
標準はアルミ色ですが、部屋に合わないので白で塗装して頂きました。和室に使ったサイレンサーは写真を撮る前に入れてしまったので、HPの写真です(^_^;)
和室の方はサイレンサーと防音タイプの換気口でかなり静かに。今までは換気口から室外の音(車とかバイク)が聞こえてましたが、今は明らかに窓の方から聞こえます。LDの換気口はプラの物に比べてしっかりた作りですが、特に防音タイプではありません。まだ換気口から音がする感じですが、閉めれば遮音効果はあるようです。
施工時の注意点としては、古い換気口を外す時に壁紙も破れる恐れがあること。換気口と壁の隙間にカッターを差し込んだりして気をつけたのですが、やはり少し破れました。新しい換気口を付ければ、ほとんど分かりませんが要注意です!
« 暗騒音対策 その2 | トップページ | 暗騒音対策 その4 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 行ってきましたウィーン・フィル! Großer Musikvereinssaal レポート。(2018.10.06)
- ケーブルの現状報告と音楽再生のアプローチについて。(2018.02.09)
- うちのシステムのレビュー記事を頂きました!(2017.10.16)
- オーディオボード おすすめ記事 作成しました(^^)/(2016.05.04)
- Gloria Estefan Reach(2016.04.19)
コメント