Nautilus802 vs 802Diamond
N802の中古が入荷したと聞いたので、かなりグッタリしてましたがダッシュで駆けつけて聴いてきました。
比べてみると、802Diamondの方が少し背が高くて、ピアノブラックなためかオシャレな感じですね。
確認したらNautilus802は後ろに継ぎ目の無い後期型。ただフェイズプラグはカバーが取り付けられるように先端に穴があるタイプでした。付属している先端に穴がないタイプ(少なくとも我が家のN802には付属で入ってました)なら、中域の解像度はもう少し上がりそうです。また足は共にキャスターでした。
CDPはEsoterix X-01 D2で、プリはAccuphase C-3800 でパワーが同じくAccuphaseの M-6000だったような。パッと見て不足はないというか一番良いのに繋がっているなと思いました。曲はいつものCDたち。途中からセレクター(ケーブル差し替え)もセルフで変更。1時間ぐらいしつこく聴かせて頂きました。
結論としてはNautilus802(N802)の方が好み!!!本当は圧倒的に802Diamond(802SD)かと思ったんですが…。
音の細かさはどちらも同じように細かくて、さらさらしていました。空間は802SDの方がしっかり描かれるものの、フワッと広がる感じはN802。音のキレやメリハリは802SDで、曲によってはN802は若干曇ったような印象も受けますし、柔らかいとも感じます。細部まで描写出来ているのは802SDで当然に802SDの方が解像度が高いです。ただ、802SDはくどい感じも受けてしまいます。強調して言えばN802が水彩画としたら802SDは油彩のような…。ジャズやロックなら、明らかに802SDかもしれません。
当日の自分のコンディションが強く影響しているとは思うんですが、疲れ切った自分にはN802の音の方が安らげました。自分には802SDでもピアノブラックでない方が好みなのかもしれません。あと、N802が鳴らし込まれていて良い具合になっている一方で、802SDは鳴らし込みが不十分である可能性も高いです。
« 暗騒音対策 その4 | トップページ | ハンコック邸訪問 »
「オーディオ機器」カテゴリの記事
- dCS Ring DAC「APEX」(2022.05.16)
- MSB Select DAC vs dCS Vivaldi(旧) まとめ(2022.05.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その③(2020.09.23)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その②(2020.09.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その①(2020.09.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんわ。
あれ、802Diamondに行くかと思ってたんですが。
この前とは、違う店ですか?
アンプも違うみたいですし。
投稿: ハンコック | 2010年8月13日 (金) 01時13分
ハンコックさん
こんばんわ。802Dとの比較では明らかに802Diamondだったので、自分もかなり802Diamond行っちゃうかと思ってました。お店は違ってテレオンです。セレクターを介してだしケーブル類は…と言う感じですが、同条件です。
パワーアンプが良くないとダメですが、アンプの能力があればNautilus802は頑張ってくれるようです。ただ、802Diamondもピアノブラックじゃない色で聴き比べてみたいですね。
投稿: messa | 2010年8月14日 (土) 22時49分
テレオンじゃなくてユニオンでした(^_^;)
投稿: messa | 2010年8月14日 (土) 23時54分