B&W 802 Diamond
ルーメンホワイト聴いて良かったので、新しい802はどうなんだろう???と思って試聴してきました。802Dはピンと来なかったのですが、802 Diamondはちょこっと聴いた感じが良かったんですよね。ちょっと期待して無理矢理に横浜Avacに試聴しに行ってきました。
以前にちょこっと聴いたときはマランツのセットだったのですが、無理を言ってEsoteric P-05/D-05、Krell Evolution 222/302で鳴らしてもらいました。いやぁ思ったより良かったですよ。もちろんキャスターだったりするので、家と比べると全体の解像度とか空間描写、低域はイマイチな感じはしちゃうんですが、中高域の定位感とか凄いです。KrellのためかSPのためか分かりませんが、艶感も少しあって気持ちよかったです。低域にしてもPowerAMPのEvolution 302は前に聴いたときには期待ほど駆動力が無い印象だったので、ここまで鳴ると言うことは以前よりも鳴らしやすいSPになっているように思います。これは再び大ヒットするかも知れませんね。
気になったのは試聴したときに温度感とかちょうど良かったこと。Krellは熱い感じのアンプだと思ったのですが、試聴した時の温度感とか好みな感じで熱いって感じは受けなかったんですね。以前よりクールなSPになったのかしら???
物理的に不可能かとは思うけど自宅試聴してみたいなぁ。でも、どうせならSignature 802Diamondとか出れば踏ん切りが付きやすいかも(^_^;)
« lumenwhite silverflame | トップページ | B&W 802 Diamond とConsensus Audio Bogen »
「オーディオ機器」カテゴリの記事
- dCS Ring DAC「APEX」(2022.05.16)
- MSB Select DAC vs dCS Vivaldi(旧) まとめ(2022.05.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その③(2020.09.23)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その②(2020.09.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その①(2020.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« lumenwhite silverflame | トップページ | B&W 802 Diamond とConsensus Audio Bogen »
コメント