高音質配信は普及するのか?
明けましておめでとうございます。今年もちょこちょこ書いていきますので、拙いブログですがよろしくお願いいたします。。
さて。新年早々過激な話題でしょうか? 先日えるえむさんのブログを読んでいて感じたのですが、高音質配信は普及するのでしょうか。皆さんどう思われます??? もちろん普及して欲しいか?と言われたら、そりゃ普及して欲しいんですけど…。
デジカメで高画素化が進んだのは、とった結果がPCモニター上で確認できるという事があると思います。同様にデジタル一眼レフでキャノンのLレンズが人気になったのも、解像度とかPCモニターでハッキリ分かるようになった事が大きいと思います。サービス版にプリントしてた時代に、普通の人は使い捨てカメラで満足してたでしょ?
液晶テレビのハイビジョン化も地上デジタル放送やBDの立ち上げとタイミングが合ったから上手くいったように思います。つまりアウトプットとインプットの環境がお互いに整っていて、普及するのでは無いかと思うのです。
じゃあ音楽を聴くという環境はどうなのでしょうか?私が職場などで20-30代の後輩など数人に聴いてみたら、パソコン、カーステ、ipodという答えが返ってきました。じゃあパソコンでどう聞いているのかと思えば、付属品の外付けスピーカー(携帯より小さいらしい!)やノートパソコンの内蔵スピーカーなど…。かなり寒い感じでした。とはいえサンプル数が少なすぎるので、ネットで視聴環境を調べた調査を探してみました。
日本レコード協会の調査もみたんですが、CDを買う人の調査はしっかりしてるんですが、どんな環境で聞いているのか?という調査は無いんですよね。
http://japan.cnet.com/column/naruhodo/story/0,2000055917,20095639,00.htm
http://www.tepore.com/research/co/061124/index.htm
初めはNetMileリサーチに登録した全国の1000人の男女を対象にした2006年の調査。年齢層は全体に若めみたい。調査全体では、
- カーステレオ 47.0%
- FM/AMラジオ 34.9%
- 家庭用ステレオ、ミニコンポ 34.8%
- CD/MDラジカセ 30.6%
- PC(音楽再生ソフトで音楽ファイルを再生) 28.0%
- PC(音楽再生ソフトでCDを再生) 25.1%
- デジタル携帯プレイヤー 22.7%
20代以下では、
- 1 PC(音楽再生ソフトで音楽ファイルを再生) 48.1%
- 家庭用ステレオ、ミニコンポ 39.8%
- デジタル携帯プレイヤー 34.5%
- PC(音楽再生ソフトでCDを再生) 34.5%
- FM/AMラジオ 29.1%
- CD/MDラジカセ 28.6%
- カーステレオ 26.2%
数字をみると複数回答可みたいですね。この調査では対象の問題が大きいとおもいますが、若い人はCDor音楽ファイルをPCで聞くのが普通みたいです。ついでコンポ、ipodという感じでしょうか。
2番目は、TEPORE会員(東京電力のサイト)5755人(男性3270人・女性2485人)に行われた2006年の調査。こちらの方が数も多く、30-50代中心に幅広い年齢層です。
- ステレオ・コンポ 25.9%
- カーオーディオ 22.1%
- ラジカセ 14.1%
- パソコン 11.4%
- デジタルオーディオプレイヤー(iPodを含む) 10.5%
29歳以下 (回答数=404)
- ステレオ・コンポ 21.0%
- パソコン 20.0%
- カーオーディオ 17.8%
この調査では、ステレオ・コンポとPC&ipodがほぼ同じ勢力のようです。次に問題になるのは、 どんなステレオ・コンポなのか?どんなPCなのか?ですよね。そこで、周りにいる20-30代の人に脈絡無く聞いてみることにしました。(続く)
« 周波数特性チェック | トップページ | 音楽再生環境を調査してみました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 行ってきましたウィーン・フィル! Großer Musikvereinssaal レポート。(2018.10.06)
- ケーブルの現状報告と音楽再生のアプローチについて。(2018.02.09)
- うちのシステムのレビュー記事を頂きました!(2017.10.16)
- オーディオボード おすすめ記事 作成しました(^^)/(2016.05.04)
- Gloria Estefan Reach(2016.04.19)
初めまして。
東京電力のリンクが切れてました。有効なリンクに変えていただければアップデートできるかと存じます。
リンク切れのサイト:http://www.tepore.com/research/co/061124/index.htm
有効なリンク:https://selectra.jp/energy/kaisha/tepco
宜しくお願い致します。
投稿: なーさん | 2022年4月 1日 (金) 18時01分