LAN接続…
どうもオーディオ機器の近くにPCとかあると配線の為かPCのノイズか音がイマイチ。USBケーブルを長くするのも美しくないので、Ayre QB-9をLAN接続に出来ないかなぁと思って、SX-2000WG+を購入してみました。他のUSBデバイスサーバーと違ってアイソクロナス転送モード対応している希有な製品。
SX-2000WG+をLANに繋いで設定し、USBメモリを刺して動作確認OK。QB-9を繋ぐと…無事に認識。ちょっと期待して再生してみると…エラー!音が途切れるとかでは無く普通にエラーでちゃいました。残念(>_<) サポートにメールしたら特殊な転送方式みたいだから調べてみて下さるとのこと。ちょっと試した限りだとローランドのUA-30は特に問題なく動いたので、普通のUSBオーディオはOKな感じです。
でも、LANで繋ぎたいなら他に有名なのがあるんじゃん?と思った貴方!…それは正解です。貴方もDSと聞いて任天堂じゃなくLINNを思い浮かんじゃうAudioマニアですね?
そんな訳でAKURATE DSです!そこはKLIMAXだろう!!!という痛い突っ込みはご容赦を。根性なしで済みません(>_<)
« Stealth Audio Śakra | トップページ | AKURATE DS »
「PC Audio」カテゴリの記事
- オーディオ用 PC関連 アナログ電源まとめ(^^)/(2017.03.08)
- SanDisk SSD Extreme PRO 製造終了。。。(2017.02.15)
コメント