BDプレイヤー導入!
PCでブルーレイディスク(以下BD)も再生しようと思っていたんですが、結局BDプレイヤー買っちゃいました。何を購入したかというと…
です。HDMI出力しか使わないので、低価格帯でBDとDVD再生共に評判の良いコレにしました。アマゾンで現在3万円で明日届きますね。記事を書くのにチェックしたら、値段下がってました。私が購入したときは、3.2万円ぐらいだったような…。
本当はPCとの比較とかすれば良かったんですが、プロジェクターは720Pなので厳密はチェックは意味ないかなぁと思いパス。とりあえず、ボーンのBDを見る限りでは良い感じ。サラウンドもロスレスだと情報量が違いますね。
5万以下だと、コレか普通にお勧めかと。対抗はPanasonic DMP-BD60 だと思うんですが、パナの方はBDは良いけどDVD再生が弱いとの評価を散見しました。それに、BDP-320はアナログ出力が不要なら、倍以上するLX52とほぼ同機能。厳密には音質向上が期待できるジッターリダクションICが無いですが、そこを気にする人はこの価格帯を考えないでしょう。
とりあえず現在のホームシアター構成は、
- プレイヤー:Pioneer BDP-320
- AVアンプ:Pioneer VSA-AX4AH
- プロジェクター:Sharp XV-Z11000
- スクリーン:OS ピュアマット2plus (100inch)
です。
ホームシアターは、家に電動のスクリーンが欲しいというミーハーな夢からスタートしてるので肩の力が抜けてます。サラウンドのフロントは、プリ出力からAyre MX-Rに繋いで音出し。AVアンプは、もうPioneerから上位機種のシルバーは出なさそうなので、処分特価で半値になったところで購入しました。リアSPとか置ける場所に置いている状態ですが、自動補正が上手く聴いて音の移動とかかなりリアルです。
BD再生を考えるとプロジェクターも更新したいところですが、それほど不満は感じないんですよね。第一候補は、Sony VPS-VW85かな。Z11000は液晶とDLPでかなり差を感じたため頑張って購入しましたが、現在は中~下位機種でもかなり良くなっていますね。
« PC自作 その7 | トップページ | Cubase Essential 5 発売に。 »
「ホームシアター」カテゴリの記事
- おすすめ タッチパネル 学習リモコン (2015.02.12)
- Ultra HD ブルーレイ(BD)プレーヤー 機能別 お勧め機種 一覧 2017年 09月(2015.02.08)
- Marantz UD7007 BD/SACD プレーヤー処分 特価!なんと半額以下!?(2015.02.07)
- ドリカム ライブBD 良かったです!(2009.10.12)
- Sony VPL-VW80 プロジェクター(2009.10.09)
コメント