PC自作 その5
ボンさんのHPと相互リンクさせて頂いたので、カテゴリーもホームシアターを新設してみました。ホームシアターはスクリーン(しかも電動!)を家に設置したいって夢からスタートしたんですが、今ではオーディオに押されて時たま映画を観るくらいになってます。
PCオーディオの方が煮詰まったので、気を取り直して上海問屋オリジナル HDMI 1.3対応 フラットケーブル 10mを購入。10mで5000円と格安のHDMIケーブル。青くフラットでワイヤーワールドのケーブルみたいで、重さもずっしりで値段を考えたらかなり良い感じ。安物のケーブルで10mだとHDMIはちゃんと繋がらないかも?と少し不安だったんですが、PC&テレビ、AVアンプ&テレビでちゃんと繋げました。
ケーブルの購入目的は、PCからHDMIとDVIの2重だしが出来るか試そうという物ですが、色々としていたらBDドライブが認識しなくなっちゃいました。BIOSからも見えなくなったので、接続か甘かった(シリアルATAなのに?)か壊れた(初期不良期間は過ぎてる…)か。プライベートでも凹んだし、PCは職場に持って行ってお仕事パソコンにして、BDはシルバーじゃないけどPioneer BDP-320でも買っちゃおうかしら。カタログを見ていると、HDMI出力に関しては、BDP-LX52と同等?で価格半分の33Kならお買い得な感じ。これでシルバーだったら、悩まず1-Clickで購入しちゃうのになぁ…。
« PC自作 その4 | トップページ | PC自作 その6 »
「ホームシアター」カテゴリの記事
- おすすめ タッチパネル 学習リモコン (2015.02.12)
- Ultra HD ブルーレイ(BD)プレーヤー 機能別 お勧め機種 一覧 2017年 09月(2015.02.08)
- Marantz UD7007 BD/SACD プレーヤー処分 特価!なんと半額以下!?(2015.02.07)
- ドリカム ライブBD 良かったです!(2009.10.12)
- Sony VPL-VW80 プロジェクター(2009.10.09)
コメント