Ayre Isolation Block 0
Ayreの足下にSymposium Ultra Platform(通称厚ハム)を入れて解像度が上がってニコニコだったのですが、CDによっては高域がきつい感じに。ちょっとCDが弄りすぎなのかもしれませんが、自分が聴きたい曲は気持ちよく再生されて欲しいですよね?
下に入れていたリグナムバイタ(比重の重い木)を外して、標準の足で直接厚ハムに載せてみたりしたんですがイマイチ。そこでO崎さんのプログを思い出して制作者のチャールズ・ハンセンお勧めなAyre Isolation Block 0 (写真の本体下に入っている木のブロックです)を購入。お勧めなのに標準装備にしないのは、音の変化を楽しんで欲しいからとか。お勧めなら標準装備じゃなくても初めからアンプの付属品として同封して欲しいなぁ…。
気を取り直してAyreちゃんの足下に入れて聴いてみると…、おおっ良い感じ。高域の張り詰めた感じが柔らかくなって、ちょうど良い感じになってます。解像度も落ちた感じは無いようです(^^)/
ちなみに、O崎さんのプログでMX-Rが紹介されている記事はこちら。改めて見返してみたら、ブロックの入れ方が違いました。ブロックを縦にいれるのは不安定そうだけど、こんど試してみないとですね。
« Ayre QB-9 も購入しちゃいました??? | トップページ | Ayre QB-9 緊急ミニオフ。 »
「オーディオアクセなど」カテゴリの記事
- TiGLON オーディオボーオ TMB-300 レビュー(2020.06.18)
- ルームチューニング おすすめテレビ対策(2018.01.23)
- ルームアコースティック検討その5 アコリバ RWL-3 レビューその2 音質&効果編(2018.02.08)
- ルームアコースティック検討その4 アコリバ RWL-3 レビューその1 設置編(2017.11.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
messaさん、お久しぶりです。
X-01にcerabaseを使ってみましたが、うちでは採用に至りませんでした。X-01の標準足は足元に気を使うとそう悪くないかな、という感じでした。
他に使う場所はないかと思案したところ、以前Taoさんが書かれていたSymposiumをCerabaseで3点支持&アンプをSymposiumに直置きする方法があったのを思い出し、Symposiumを3点支持していたジュラルミン板きれの代りに使ってみました。
これは高域のキツサが取れつつもそれ以外はあまり変化を及ぼさないので、具合がよろしいです。とりあえず仮採用中です。(^^v
Ayre Isolation Block 0はお手軽なのでいずれ比較してみたいと思います。
投稿: jillart | 2009年5月 9日 (土) 22時37分
jillart さん、こんばんわ。ありゃ、Cerabaseイマイチでしたか。すいません変な物を推薦してしまって(>_<)
> X-01の標準足は足元に気を使うとそう悪くないかな、という感じでした。
う~ん。D2の足は良くなっているみたですが、以前の足が評価されているのを初めて聞いたような気がします。でも、「足下に気を使うと」というあたりにセッティングの経験値の差が出ていそうです。私も飛び道具みたいなインシュに頼らなくても、追い込めるようになりたいなぁ…。
ちなみに、ジェラルミンの板を外してcerabase直はダメなんですか?
投稿: messa | 2009年5月11日 (月) 22時49分
Cerabaseは低域が少し強く(太く)なりました。高域の感じはよさげでしたが、この点が好みとしてはマイナスかなと。
ジュラルミン板+標準足、ジュラルミン板+Cerabase、御影石+Cerabseあたりを試してみましたが、まだ試行錯誤が足りないと思いますので、結論ということではないということにしておきましょう。(^^;
ジュラルミン板を使うと、何気ない金属スパイクが一番しっくりすることが多いので、そのあたりの相性とか好みが大きいと思います。結局JeffのJS32を入れていますが、X-01が重いものですから、スパイクの先の尖りが平らになってしまいます。(汗)
投稿: jillart | 2009年5月12日 (火) 13時14分
jillartさん、こんにちわ。
当方はQB-9を購入することにしました。PCオーディオの方も、また教えて下さいね!
> Cerabaseは低域が少し強く(太く)なりました。高域の感じはよさげでしたが、この点が好みとしてはマイナスかなと。
ありゃ。その低域がしっかりした感じが良いと思った点なので、そこがお嫌いだとダメですね(^_^;) 高域の繊細さとかは、CerabaseよりStillpoitの方が好みでした。
ただ、どちらも木のラック(クアドラスパイヤ)の上に置いているので、ジェラルミンだと感じが変わりそうですね。遮断するよりジェラルミンと一体になるような足の方が良いのかも。
Symposiumのボードに付いてきたインシュとかはダメですか??
投稿: messa | 2009年5月14日 (木) 11時17分