dCS Puccini も買っちゃいました!???
ついに憧れのdCSを購入しちゃいました!???
…
……
………
って冗談です。妄想です。正しくは「借りちゃいました」です(^_^;) 某所のメルマガでdCSの自宅試聴を募集していたので図々しく申し込んじゃいました。妄想だけで憧れのdCSですが、通電直後の感想だとX-01もなかなか頑張っているじゃんって感じですね(^^)/
とりあえず取説見て、出力レベル2V、ボリューム 0.0db(最大)、CD->DSD、フィルター1で聴いているけど良いのかな?Puccini U-Clockも来たけど安定するのを待っている時間も無いので、G-03Xを繋いでます。
« Symposium ultra platform も買っちゃいました。 | トップページ | dCS Puccini vs Esoteric X-01 ver.up D2 »
「オーディオ機器」カテゴリの記事
- dCS Ring DAC「APEX」(2022.05.16)
- MSB Select DAC vs dCS Vivaldi(旧) まとめ(2022.05.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その③(2020.09.23)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その②(2020.09.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その①(2020.09.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Symposium ultra platform も買っちゃいました。 | トップページ | dCS Puccini vs Esoteric X-01 ver.up D2 »
こんにちは。
いやあ、写真見た瞬間に本当に購入されたのかと思いました。ここのところ、どんどん色んなものを導入されているので、その勢いで行ってしまわれたかと(笑)
dCSには興味があるのでインプレ楽しみにしております。音はいいけど動作が不安定とも聞きますが、最新の機種はそうでもないんですかね?
投稿: vitamin_engine | 2009年3月15日 (日) 18時40分
vitamin_engineさん、こんばんわ。
いま視聴中です。たしかに前にP-08?を店頭で聞いたときはレスポンスの悪さに閉口した気がします。これは、レスポンスが非常に良いと言う程じゃありませんが、特に問題ないレベルです。
メカはEsotericですが、X-01のよりトレーとか動作音とか安っぽいかも(^_^;) 感想は後でまとめてアップしますね。
投稿: messa | 2009年3月15日 (日) 21時36分
おひさしぶりです。U-clockのほうはジェネレーターはともかくとして、USBがPCオーディオとの接点ですので、お時間あればそちらの方もお試しください。
投稿: 大天使心得 | 2009年3月19日 (木) 23時03分
お久しぶりです。
怒涛の勢いでこれも?と一瞬思いました(笑)。
先のボードはかなり良かったようで、なによりです。
しかし、これは物としてはカッコいいですねー。送り出しの機器は壊れるのが怖くて、なかなか良い品に手を出せないのが現状です・・。
壊れると言えば、最近PCが壊れました(泣)。今新調したPCでコメントを書いておりますが、メールはまだ復旧できておりません・・。
投稿: ファウ | 2009年3月20日 (金) 00時23分
大天使心得さま
ごぶさたです。そういえばU-clockにはUSBも付いてましたね!あちゃ…日数も時間が無かったので、試す間もなく返却してしまいました(>_<) PCオーディオの方はAyreのも気になってます。環境を整えて再チャレンジしたいですね~
ファウさま
ご無沙汰です。PC災難でしたね(>_<) 実際に聴くまでは、ちょっと怖かったんですが杞憂でした。SACD/CDはX-01で当面OKみたいです(^^)/
そういえば、おニューのアンプは落ち着いてきましたか?また様子を教えて下さいね~
投稿: messa | 2009年3月21日 (土) 01時10分