Ayre MX-R vs Boulder 1060 vs Burmester 911 Mk3
パワーアンプが気になってお店で試聴してきました。SPはMagicoV3で、プリはコニサー3.0、CDPはP/D-03セットです。ソースは、古内東子にClose to you、ホリーコール、セリーヌといつものです。
Burmester 911 Mk3 は初めて見たアンプ。ガチッとしたギリシャ神殿みたいですね。burmesterの駆動力は、boulder1060にやや劣るんですが、音の粒子は細かく滑らかで、音の密度も解像度も良かったです。MX-Rに比べると、空間の広がりはやや劣りますが、音数自体は同じ感じ。駆動力は一枚上手に感じました。あと、しばらく使ってもそれ程熱くならないみたいです。
AyreのMX-Rはフワッとして広がる空間や音の細かさは非常に魅力的で、低域の伸びも十分と思うんですが、Boulder1060やBurmesterと比べると駆動力は弱く感じますね。ボーカルも少し淡泊かも。あと、3台の中では一番熱くなってました。
Boulder 1060は、この3台の中では一番駆動力があってSPを完全に鳴らしている感じがあります。ただ、音が荒いって言うか角張った感じがあって微妙。音の細かさ解像度、空間表現はAyerと比べると見劣りがしてしまいます。
この3台の中だと一番気に入ったのはBurmesterなんですが、思ったよりゲインが高くて我が家では厳しそうです。自分の聴く音楽を考えるとAyerなんですが、N802を鳴らし切れるか?録音イマイチでも楽しく聴けるか?は不安な感じ。Boulderは、歯切れが良くてジャズなら良いのかも。とりあえずお店の人と相談して、MX-Rが自宅試聴に来ることになりました。
« Weiss DAC2 | トップページ | Boulder 1050 and Jeff Model 10 試聴! »
「オーディオ機器」カテゴリの記事
- dCS Ring DAC「APEX」(2022.05.16)
- MSB Select DAC vs dCS Vivaldi(旧) まとめ(2022.05.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その③(2020.09.23)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その②(2020.09.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その①(2020.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« Weiss DAC2 | トップページ | Boulder 1050 and Jeff Model 10 試聴! »
コメント