Stealth Indra & NBS Omega 0 -1-
職場がアレアレで更新できませんでした(>_<) そんな訳で、貯まった中で一番の大ネタからスタート。しかも、下書き無しのぶっつけ更新です(^_^;)
気になっていたインコネ(XLR)の自宅試聴をお願いしました。お願いしたときは、もう少し時間があると思っていたのですが、お借りしたときはせっぱ詰まっていて写真も撮れませんでした(^_^;) お借りしたのは、Stealth IndraとNBS Omega 0。NBSは憧れがあるものの当方には合わず見送ってきましたが、懲りもせずかなり期待してお借りしました。
さて、お借りできたのはStealth indra(1m)のチタンコネクタ版です。本国のHPをみると最新のは、コネクタがカーボンになっているのですが、デモ機は傷が付きにくいということでチタンコネクタのみしか無いとのこと。一方のNBS Omega 0は2.4mで、こちらもデモ機はこれだけとの事でしたが、お借りできて聴ければ十分です(^^)/
見た目は、白くてスリムな白蛇Indraと太くて曲がらないガラガラ蛇の様なOmegaといった感じ。Indraも十分太いんですが、Omegaが太すぎなのでスリムに見えます(^_^;)
さて、さっそく試聴に。ちなみに以前とはSPケーブルがWWのSilver Eclipse5-2に変わってます。他は同じかな。まず、CDP-preのオーグSEをIndraに変えてみました。
- 古内東子 Best
やや澄んだ感じ。音が多いのは良いけどやや五月蠅く感じる。以前にneutrikのIndraを聴かせて頂いた時の様にボーカルがバックに沈む感じは無いかな。 - Close to you
音場の広さはあまり変わらない。解像度は少し上がる。音も細かくなるが、ザラザラした感じは無く滑らか。 - Holly Cole
やはり音は細かい。解像度も低域を中心に上がる。ボーカルの温度感はやや落ちて少し大人しい感じに。
ここまでの感想だと、オーグラインSEからIndraに置き換える気にはならないかも。同時に比べて無いけど、neutrikの時と比べるとチタンプラグはキラキラ感が無くなって落ち着いた印象なり。
« 壁コン色々。 | トップページ | Stealth Indra & NBS Omega 0 -2- »
「ケーブル類」カテゴリの記事
- Crystal Cable Ultimate Dream 電源ケーブル 導入レビュー & Crystal Cable ブランド発表会(^^)/(2018.03.26)
- Crystal Absolute Dream AES デジタルケーブル レビュー!(2017.08.22)
- TiGLON インコネ MS-DF12X 試聴レビュー(2017.05.04)
- 偽物ケーブル情報! Crystalcable AbsoluteDream ご注意を!(2017.04.07)
- Crystal Cable Ultimate Dream 気になる。。。(2017.04.06)
コメント