X-01 Ltd. + D2 アップデート
たまに右からノイズが出たので、修理するぐらいならアップデートしようと思ったのがきっかけ。まあ内部配線とDACがボードごと変われば、メカと電源以外のトラブルは改善されるでしょ。症状を伝えた上でチェックもしていただいたけど、特に問題なしでした。(追記:後から考えると天板の上の空間が無くなってからなので熱暴走かも。)
さて、戻ってきた当初はダメダメだったのでPADのCDをDAC毎に2回づつかけて、その後は好きなCDをエージングも兼ねて取っ替え引っ替えかけてます。そろそろ少し落ち着いてきた感じなので、怪しい脳内比較をしてみると…Ltd.+D2アップデート後は、明らかに情報量は増えたように感じ。音も濃くなっているのだが、左右の空間は狭くなって寂しい…。
X-01(ノーマル)の時は、左右に広い音場が気持ち良いものの少し音が薄く感じていたので、音場はそのままに濃くしようとBDRなど使っていた。それが、バージョンアップ後は、音の濃さはそのままに音場を広げないといけないようだ。さて、どうしたものか…。
« BMI Cables 2 | トップページ | Celine Dion A New Day »
「オーディオ機器」カテゴリの記事
- dCS Ring DAC「APEX」(2022.05.16)
- MSB Select DAC vs dCS Vivaldi(旧) まとめ(2022.05.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その③(2020.09.23)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その②(2020.09.16)
- MSB Select DAC & Transport 聴いちゃいました。。。その①(2020.09.16)
ぽんと申します、初めてコメントさせていただきます。
N802にスパイクをと検索していたところこちらにたどり着き読ませていただきました。現行のスパイクを取り付けることが可能とわかり購入することとなりました。またCDPも同じのようですね。(当方はlimitedにバージョンUP状態ですが)D2のインプレも楽しみにしております。
投稿: ぽん | 2007年11月 9日 (金) 18時36分
ぽんさん、コメントありがとうです!当方のN802は、スパイクで大きく変わりました。取り付けは大変でしたが、手伝って下さった友人に感謝してます。
注意点としてスパイクキットに付いてたネジはダメだったように思います。キャスターを外すときにネジ山を潰さないように気をつけられて下さい。あと、底に当たるので、そんなに深くは入らないと思います。ご健闘を祈ってます(^^)/
投稿: MESSA | 2007年11月13日 (火) 17時53分