AIRBOW METAL-SHEET 0.7 & 1.4
そんなわけで薄い方も帰ったら届いてました。厚い方は裏表同色ですが、薄い方は薄いベージュと焦げ茶のリバーシブルです。本当はサンシャインの方を購入しようと思っていたのですが、何処で売ってるのかよく分からず逸品館のを購入。ちなみに、これとは別に気になっているSIMPOSIUMのボードはdearaudioでも購入できるとのこと。へい。さんと島田さんのレポを見るとPLUS PLATFORMに食指が動くけど、ラックの上には置けないなぁ…。
そんな事を考えつつ薄い方をパワーアンプの下に。ゴム足が少し馴染むまで待ってから聴いてみると…おっ!けっこう良いぞ。全体に軽く音が締まって重心はやや下がる。ちょっと気になっていた高域のキツイ感じもとれてちょうど良い感じだ。前に厚い方を敷いた時の印象と比べると、方向性はほぼ同じで変化量は1/3位かな。
色々と聴いてみるとかなり自分好みなバランス。音場と解像度を維持したまま濃くしたいとも思うのでNBSは試してみたいけど、現状でもかなり満足。最近ずっと何かに気になって聴いている事が多かったけど、久々に色々と楽しく聴けそうです(^^)/
« AIRBOW METAL-SHEET1.4 | トップページ | ありゃ。 »
「オーディオアクセなど」カテゴリの記事
- TiGLON オーディオボーオ TMB-300 レビュー(2020.06.18)
- ルームチューニング おすすめテレビ対策(2018.01.23)
- ルームアコースティック検討その5 アコリバ RWL-3 レビューその2 音質&効果編(2018.02.08)
- ルームアコースティック検討その4 アコリバ RWL-3 レビューその1 設置編(2017.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント