雑記帳・足跡帳です。
何か有りましたら(無くても)コメントどうぞ~。
« 課題その2<インターコネクト> |
トップページ
| 昔話 その1 お約束?
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 行ってきましたウィーン・フィル! Großer Musikvereinssaal レポート。(2018.10.06)
- ケーブルの現状報告と音楽再生のアプローチについて。(2018.02.09)
- うちのシステムのレビュー記事を頂きました!(2017.10.16)
- オーディオボード おすすめ記事 作成しました(^^)/(2016.05.04)
- Gloria Estefan Reach(2016.04.19)
どうも〜!mixi からお邪魔いたしました。。。
以前からこちらのブログは拝見していたのですが、まさか・・・。
ともあれ、これからもよろしくお願い申し上げます。
投稿: Titan=SEVEN | 2007年3月 2日 (金) 01時23分
Titan=SEVENさん、おはようございます。コメントありがとうございます。初め少し向こうの日記でも書いたりしていたのですが、濃すぎるのでプログを作りました(^_^;)
こちらでもよろしくお願いします(^^)/
投稿: MESSA | 2007年3月 2日 (金) 08時37分
MESSAさん
おはようございます。
確かに、、、。向こうですと話題に統一感が無くなってしまうくらい濃い話なのかもしれませんね。
また、お邪魔しますので、よろしくお願い申し上げます〜!
投稿: Titan=SEVEN | 2007年3月 2日 (金) 09時42分
数日前にネットで貴殿様のブログに辿り付きました。私もオーディオに非常に興味がありBLOGを開設しておりますが貴殿さまのようなプロ級の音質評価は出来ませんがひっそりと書いています。それでもし宜しければリンクさせて頂いても宜しいでしょうか?もし差し付けるようでしたらその旨お伝え頂きましたら今回は残念ですが諦めます。恐れ入りますがリンクの事で一度お返事頂けましたら幸いです。何処でお聞きしたらいいのか分からなかったので・・・ごめんなさい。
投稿: 村瀬 | 2007年3月 7日 (水) 18時36分
当方はど素人かつ偏っていると思うので、違うと思ったところは容赦なく突っ込みをお願いします。HP見させて頂きました。ホッとする感じで良いですね~。
リンク歓迎です。こちらからもリンクさせて下さいね!お互いに切磋琢磨してオーディオを極めて行きましょう(^^)/
投稿: MESSA | 2007年3月 7日 (水) 21時44分
リンクの件有難う御座います。ホント皆様のオーディオのコメントが凄すぎて毎回勉強させられっぱなしです。是非いろいろと吸収させて頂きまして私ももっと向上したいと思います。今後とも宜しくお願い致します。
あ、先程コメント有難う御座いました。インタコ今回見ただけで聞かなかったので週末にでもまた聞いてきます。でもプラグがワイヤーワールドじゃなかったですか?何だか面白い感じがします。今まで見た事なかったので。でもバルハラよりも凄いとは知らなかった・・・
投稿: 村瀬 | 2007年3月 7日 (水) 22時39分
オーグラインは癖も有りますけどね(^_^;) バルハラも素晴らしいインコネと思いますが、オーグラインのインコネも勝るとも劣らないケーブルかと。空間は広がり響きが載る方だと思うので、この響きが好きかどうかだと思います。
投稿: MESSA | 2007年3月 9日 (金) 14時57分
こんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいております。
この度サイトをリニューアルさせていただきましたので,リンクの張り替えをお願いいたします^^
http://www.t-spatiality.com/
http://t-spatiality.com/
どちらでも結構です。お手数をおかけして申し訳ありませんが,よろしくお願い申し上げます。
※失礼かとは存じますが,テンプレートの貼り付けとさせていただきます。何とぞご容赦ください。
投稿: lmst | 2007年3月19日 (月) 00時33分
初めまして。山形県酒田市のファーマー佐藤です。
このほどNautilus802ユーザーになったのでご挨拶
に上がりました。
さて、自作サブウーファーをベースにした4Way方式
で鳴らしていますが、全く違和感がなくて、その躍動
感、臨場感、表現力、パンチ力に大満足です。
妻のコメントは、
「何?、このヘルメット!?」
でしたが。(笑)
ということで、いろいろとご教授頂ければ幸いです。
投稿: ファーマー佐藤 | 2014年3月30日 (日) 11時11分
ファーマー佐藤様
おおNautilus802ですね!嬉しいです。自分はNautilus憧れだったのですが、あのチョンマゲと目玉は、なかなか理解されないですよね(^^;)
Nautilus802で低域をしっかり出すのは大変とも思うので、サブウーファーとの4wayは良さそうですね!こちらこそ色々お話を伺えれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。
投稿: messa | 2014年4月 2日 (水) 01時00分